お問い合わせ
  • ホーム
  • 観光スポット
  • 体験
  • イベント・花暦
  • 宿泊施設
  • 特産・お土産
  • 山口市について/yamaguchi city
  • 山口市へのアクセス/access

観光便利情報

  • 観光案内所紹介
  • 市内の交通
明治維新と山口市/明治維新策源地・山口市(洞春寺)
  • トップページ
  • 維新関連史跡紹介
  • 維新関連人物紹介
  • 動画で紹介
  • スペース

維新関連史跡紹介

山口市内の明治維新関連の史跡をご紹介いたします。

瑠璃光寺

瑠璃光寺

ライン

大内氏ゆかりの五重塔や明治維新の史跡が点在する歴史公園

山口市のシンボル的存在、国宝「五重塔」が鎮座する瑠璃光寺。守護大名大内氏ゆかりの史跡だが、境内には毛利敬親らが眠る「毛利家墓所」があり、・・・

ライン
枕流亭

枕流亭

ライン

薩長連合に向け、木戸孝允、西郷隆盛、大久保利通らが密談

豪商・安部家は藩主毛利氏の参勤交代時における山口の本陣として使用され、その一角に離れとして存在したのが枕流亭・・・

ライン
露山堂

露山堂

ライン

敬親によって山口屋形に建てられた、倒幕への謀議の場

山口への藩庁移転の際に、毛利敬親によって「山口屋形」の敷地内に建てられた茶室で、その名は、現山口県庁舎が建てられる以前、・・・

ライン
毛利家墓所

毛利家墓所

ライン

うぐいす張りの石畳を見下ろし、毛利敬親ら父子3代が眠る墓所

毛利氏13代当主敬親と妙子夫人、最後の藩主となる次代14代元徳と安子夫人、さらにその子の元昭と美佐子夫人が眠り、「毛利家歴代諸霊」・・・

ライン
洞春寺

洞春寺

ライン

重文の山門など文化財の宝庫、幕末には藩士たちが気炎をあげる

毛利元就の菩提寺で、墓地には井上馨の分霊塔も建立。近年は犬のマル住職が話題をふりまく。維新志士ゆかりの品などを・・・

ライン
錦の御旗製作所跡

錦の御旗製作所跡

ライン

新政府軍の前線に掲げられた「錦の御旗」の製作場所

戊辰戦争の緒戦、1868(慶応4)年の鳥羽・伏見の戦いにおいて長州・薩摩両藩を中心とする新政府軍の前線に掲げられ、旧幕府側に・・・

ライン
旧山口藩庁門

旧山口藩庁門

ライン

幕末において最新の西洋式城郭で固められた山口政事堂の正門

1864(元治元)年、萩から山口への藩庁移転の際に建てられた「山口政事堂」の正門で県の重要文化財。周囲は、当時としては最新となる・・・

ライン
普門寺

普門寺

ライン

大村益次郎が起居し、若き藩士たちに西洋兵学を説く私塾を開講

山口への藩庁移転時、大村益次郎はここ普門寺境内にある観音堂を宿舎としていた。桂小五郎(木戸孝允)の推挙により長州藩の上士(上級藩士)・・・

ライン
木戸神社

木戸神社

ライン

明治維新の大業をなした木戸孝允を文武両道の神として祀る

幕末の長州藩において正義派の核として活躍し、さらに明治新政府においては日本の近代化に奔走した木戸孝允を祀る。神社は山口市糸米にあった・・・

ライン
十朋亭維新館

十朋亭維新館

ライン

幕末の長州藩や志士たちを支えた豪商・萬代家の離れ座敷

現在の下竪小路、および大殿大路一帯で醤油醸造を営んでいた萬代家は、三代目・利兵衛英備(ひでのぶ)によって最盛期を迎える。その財をもって、・・・

ライン
井上馨遭難の碑

井上馨遭難の碑

ライン

藩内で勢力を増す俗論派に挑むも凶刃に倒された井上馨

1864(元治元)年9月25日、井上馨(この時は聞多)が俗論派藩士に襲撃され、瀕死の重傷を負った地点で、それを示す石碑が建立されている・・・

ライン
井上公園

井上公園

ライン

市民や観光客が憩いふれあう、湯田温泉のシンボル公園

観光客にとっては湯田温泉の玄関的な空間で、地域においては子どものころからの憩いの場として思い出に刻み込む市民も少なくない・・・

ライン
山口市菜香亭

山口市菜香亭

ライン

明治維新、近代を担った偉人たちが愛した料亭「菜香亭」を復元

毛利藩の膳部職(台所の責任者)を任されていた斉藤幸兵衛が、料亭「祇園菜香亭」として1877(明治10)年に創業。「菜香亭」の名称は井上馨の命名で、・・・

ライン
大村神社

大村神社

ライン

明治維新の立役者、郷土・鋳銭司出身の大村益次郎を祀る

鋳銭司出身で「維新の十傑」の一人にも数えられる大村益次郎を祀る。明治維新後、益次郎は、軍制改革に尽力する中で1869年(明治2)年9月に・・・

ライン
松田屋ホテル

松田屋ホテル

ライン

創業以来340年の歴史を持ち、日本庭園は国の登録記念物に登録されており、また館内や庭園には明治維新の史跡が現存しています。・・・

ライン
大谷家旧屋敷

大谷家旧屋敷

ライン

久坂玄瑞の母の生家、長州藩の躍進に尽力した生雲の豪農・大谷家

大谷家は、現在の山口市阿東の生雲中心部にあり代々庄屋を務めた豪農で、名字帯刀が許されていた。9代大谷忠兵衛、その子10代久七ともに・・・

ライン
今八幡宮

今八幡宮

ライン

久坂玄瑞や入江九一ら若い藩士が連日集い尊皇攘夷を語る

1863(文久3)年の山口への藩庁移転後、今八幡宮の社務所には毎日のように若い藩士たちが集まるようになった。彼らが通ったとされる門が現在も・・・

ライン
野田神社

野田神社

ライン

人材の登用で明治維新に大きく貢献した藩主毛利敬親が祭神

祭神は毛利敬親で、戦国時代に西国有数の大大名へと毛利氏をのしあげた毛利元就を祭神とする豊栄神社(1871年に現在地へ遷座)に隣接。・・・

ライン
豊栄神社

豊栄神社

ライン

毛利元就を祀る神社

毛利氏の祖、元就を祭神とする神社。萩城内にあったものを、明治2年(1869)に山口に移したものです・・・

ライン
寺内正毅の墓

寺内正毅の墓

ライン

第18代内閣総理大臣・寺内正毅の墓

元帥陸軍大将・伯爵。長州藩士宇田多正輔の三男として生まれ、のちに寺内勘右衛門の養子となる。戊辰戦争に初陣し、明治年陸軍少尉・・・

ライン
長寿寺

長寿寺

ライン

井上馨率いる鴻城隊の駐屯場

山口市中心商店街西側入り口近くにある禅寺。その昔、大内義興公の病を払ったとのことで、慈観堂という名前から1522年に長寿寺という名前になる・・・

ライン
法界寺

法界寺

ライン

吉田松陰の死後、松下村塾を支えた中谷正亮

吉田松陰とともに勤王運動に尽くした中谷正亮の墓がある寺。正亮は松陰の死後、松下村塾を主となって運営した人物・・・

ライン
山口明倫館兵学寮跡

山口明倫館兵学寮跡

ライン

大村益次郎も指導しました

藩士上田鳳陽は時代の進展を見て、後の山口明倫館となる山口講堂を創立しました。この地には歩兵・騎馬・砲兵の三兵塾・・・

ライン
来島又兵衛の碑

来島又兵衛の碑

ライン

豪勇、来島又兵衛の顕彰碑

高杉晋作が奇兵隊を創設すると、又兵衛は遊撃隊を組織し互いに連携して国事にあたりました・・・

ライン
亀山公園

亀山公園

ライン

途中で断念した長山城跡を整備し、公園に

明治33年(1900)亀山の頂上を公園化し、毛利敬親らの銅像6基が建てられました。銅像は太平洋戦争中に金属回収のため供出・・・

ライン
 
ページの上へ

文字サイズの変更について広告募集についてプライバシーポリシーサイトマップ

一般財団法人山口観光コンベンション協会

753-0042 山口市惣太夫町2番1号JR山口駅2階 TEL:083-933-0088 FAX:083-933-0089

秋穂地域徳地支部阿東支部

Copyright © 山口市交流創造部観光交流課 All Rights Reserved.