長寿寺

井上馨率いる鴻城隊の駐屯場
山口市中心商店街西側入り口近くにある禅寺。その昔、大内義興公の病を払ったとのことで、慈観堂という名前から1522年に長寿寺という名前になる。歴史は500年ほど。明治維新の立役者の一人、井上聞多(後の馨)率いる鴻城隊の駐屯場だった。その後、屯所を雪舟庭がある常栄寺に移している。
所在地 | 山口市本町1丁目2−15 |
---|---|
電話番号 | 083-922-1740 |
アクセス | JR山口線 上山口駅から徒歩約15分 |
駐車場 | なし |
山口市中心商店街西側入り口近くにある禅寺。その昔、大内義興公の病を払ったとのことで、慈観堂という名前から1522年に長寿寺という名前になる。歴史は500年ほど。明治維新の立役者の一人、井上聞多(後の馨)率いる鴻城隊の駐屯場だった。その後、屯所を雪舟庭がある常栄寺に移している。
所在地 | 山口市本町1丁目2−15 |
---|---|
電話番号 | 083-922-1740 |
アクセス | JR山口線 上山口駅から徒歩約15分 |
駐車場 | なし |