地域 » 山口・湯田温泉・小郡エリア カテゴリー » 観光スポット(神社・仏閣・聖堂)
清水寺(せいすいじ)
清水寺の境内には山口県指定文化財として、観音堂・山王社本殿・木造金剛力士像があります。
県下の数少ない仁王像の傑作といわれる金剛力士像が安置されている山門をくぐると、山の中腹にある観音堂まで苔むした石段の参道が続いています。周囲は樹木に覆われ趣があり、石段を登りきると左手に観音堂、正面右手に山王社本殿があります。
観音堂は明応2年(1493年)に建立されたものといわれていますが、江戸時代にたびたび修理されており、建立当時は九間四方の大伽藍であったものが、今では桁行五間、梁間四間となっています。
山王社本殿は清水寺の鎮守として建立されたもので、一間社流造り、こけら葺きで覆屋の中にあります。正面向拝の蟇股は輪郭の線も優美で室町時代の特色がよくあらわれています。