イベント情報

萩往還もじあつめスタンプラリー
萩往還は、毛利氏が慶長9年(1604)萩城築城後、江戸への参勤交代での「御成道」として開かれました。歴史ロマンあふれる道「萩往還」は日本海側の萩(萩市)と瀬戸内海側の三田尻公(防府市)をほぼ直線で結び、全長はおよそ53kmです。
江戸時代の庶民にとって山陰と山陽を結ぶ「陰陽連絡道」として重要な交通路であり、幕末には維新の志士たちが往来し、歴史の上で重要な役割を果たしました。
今回は萩往還の歴史を感じてもらうためのスタンプラリーを開催します。山口市内の3か所の観光案内所(新山口駅観光交流センター・香山公園前観光案内所・山口観光案内所)とやまぐち萩往還案内所の各施設に掲示してあるスタンプ・文字を集めましょう!
すべてのスタンプと文字がそろったら「萩往還絵葉書」をプレゼント!
是非挑戦してみてください!
——————————————————-
■開催期間
2025年10月1日(水)~11月30日(日)
■スタンプ・文字設置場所
スタンプ・文字:山口観光案内所(地図)・香山公園前観光案内所(地図)・新山口駅観光交流センター(地図)
文字のみ:やまぐち萩往還案内所(地図)
■問い合せ先
新山口駅観光交流センター TEL.083-902-0037
| TOPページへ戻る |