地域 » 阿知須・秋穂エリア カテゴリー » 観光スポット(神社・仏閣・聖堂)
正八幡宮(しょうはちまんぐう)
宇佐八幡宮を勧請して弘仁5年(814)に創建された秋穂・秋穂二島地区の氏神様。現在の社殿は元文5年(1740)に藩主毛利宗広によって改築されたときのもので、建築様式がこの地方独特のものということから、本殿・拝殿・楼門および庁屋が国の重要文化財に指定されています。また、境内に隣接する大師寺が、「秋穂八十八ケ所霊場」の第1番札所です。
宇佐八幡宮を勧請して弘仁5年(814)に創建された秋穂・秋穂二島地区の氏神様。現在の社殿は元文5年(1740)に藩主毛利宗広によって改築されたときのもので、建築様式がこの地方独特のものということから、本殿・拝殿・楼門および庁屋が国の重要文化財に指定されています。また、境内に隣接する大師寺が、「秋穂八十八ケ所霊場」の第1番札所です。