地域 » 山口・湯田温泉・小郡エリア カテゴリー » 観光スポット(自然)
長沢池(ながさわいけ)
平安時代に貨幣を造る役所が置かれていたことからつけられた地名「鋳銭司」にあります。国道2号線の側にあるこの池は、慶安4年(1651年)頃、代官東条九郎右衛門の在役中に築かれたものです。天保年間には鋳銭司村、名田島村、台道村の田畑に堤水を供給し、たとえ他村が干ばつにみまわれても、長沢堤を利用する村々は干ばつを免れました。
周囲約6Kmの大湖で冬は渡り鳥の楽園になっています。湖畔には長沢池の由来碑があります。