2023年 秋(9月から11月)
山口ゆらめき回廊
開催日 | 10月中旬 |
---|---|
開催場所 | 香山公園 |
問い合わせ先 | 【大路ロビー】TEL.083-920-9220 |
イベント内容 | 国宝瑠璃光寺五重塔がある香山公園内に約1,000個のキャンドルライトを点灯。幽玄的な雰囲気の中、音楽コンサートなども楽しめます。 |
岩戸神楽
開催日 | 10月中旬 |
---|---|
開催場所 | 熊野神社 |
問い合わせ先 | 【岩戸の舞保存会】TEL.083-972-6333 |
イベント内容 | 山口市指定の無形民俗文化財です。「天の岩戸」の神話に基づき神々を個性的に表現しており、16の舞から構成されています。 |
第10回湯田温泉酒まつり
開催日 | 10月8日(日) |
---|---|
開催場所 | 湯田温泉井上公園および周辺会場 |
問い合わせ先 | 【湯田温泉酒まつり実行委員会】TEL.083-966-0045 |
イベント内容 | 近年注目の高まる山口県の地酒の酒蔵が湯田温泉に集結します。おちょこを片手に試飲をしながら地酒巡りをお楽しみください。 (前売りチケットをご購入ください) |
長門峡もみじまつり
開催日 | 11月3日(金・祝) |
---|---|
開催場所 | 道の駅「長門峡」 |
問い合わせ先 | 【道の駅「長門峡」】TEL.083-955-0777 |
イベント内容 | 長門峡を代表する恒例のお祭りです。ステージでは、演芸やカラオケなどの催しが行われ、会場では地域の食材を生かしたバザーなどが勢ぞろい! |
あいお祭り
開催日 | 11月上旬 |
---|---|
開催場所 | 秋穂地域交流センター |
問い合わせ先 | 【たのSEA秋穂づくり協議会】TEL.083-984-5333 |
イベント内容 | 各種のステージイベントや農林水産物の即売等があり、多くの人で賑わいます。 |
あいお花火まつり
開催日 | 11月上旬 |
---|---|
開催場所 | 大海漁港 |
問い合わせ先 | 【山口県央商工会青年部秋穂支所】 TEL.083-984-2738 |
イベント内容 | 市内で最も遅い花火大会です。初冬の夜空に2500発の打ち上げ花火が上がり、市内唯一の尺玉花火も打ち上げられます。 |
あじすふれあいまつり
開催日 | 11月中旬 |
---|---|
開催場所 | JR阿知須駅前広場等 |
問い合わせ先 | 【山口市阿知須総合支所総務課】TEL.0836-65-4112 |
イベント内容 | ふれあいを深める住民参加の手作りイベントで、ステージイベント、出店、バザーなどがあります。 |
浜村杯秋穂ロードレース大会
開催日 | 11月19日(日) |
---|---|
開催場所 | 秋穂一円 |
問い合わせ先 | 【秋穂地域交流センター】TEL.083-984-2132 |
イベント内容 | 郷土が生んだ偉大なランナー、故浜村秀雄選手の偉業を讃えるロードレース大会が盛大に行なわれます。 |
山口天神祭
開催日 | 11月23日(木・祝) |
---|---|
開催場所 | 古熊神社 他 |
問い合わせ先 | 【古熊神社】TEL.083-922-0881 |
イベント内容 | 山口の三大祭りの一つに数えられているお祭りです。古熊神社から御旅所まで、御神幸行列が練り歩き、八坂神社から参勤交代を彷彿させる備え立て行列が合流し、その様子は江戸時代の風情を今に伝える歴史絵巻のようです。 神事は執り行いますが、本年は規模を縮小し、唐櫃(大切なものを納める木の箱)に御神霊をお遷しし、市内を巡幸します。餅まき、相撲大会など密が予想される行事は中止となります。 |
餅ひろい世界選手権
開催日 | 11月23日(木・祝) |
---|---|
開催場所 | 阿東ふるさと交流促進センター |
問い合わせ先 | 【NPOあとう(あとう観光協会)】TEL.083-956-2526 |
イベント内容 | 何歳になっても楽しめる『もちまき』を競技にした大会です。 刈り取りの終わった田んぼで餅をひろい、ひろったお餅の重さで優勝を争います。 |
※イベントの日程及び開催の有無は、予告なしに変更される可能性があります。 ※イベント情報は随時更新されます。